ZOKEI展の記事一覧
2015年1月15日 カテゴリー:ZOKEI展
後期の合評会が終わり、いよいよZOKEI展の準備が始まりました。まずアトリエの中を空っぽにして床や壁を作ります。下級生も手伝いをすることで自分たちの予行練習になります。
吹き抜けもスロープも展示場所になるので壁面を塗ります。
壁を建てるアトリエも多く、展示構成を工夫しています。寒いのでパテが乾きにくいようでストーブをあてています・・・
こちらは作品設置の手伝いのようです。写真ではわかりにくいのですが、ワイヤーをはりめぐらせています。
他のアトリエでも制作に追い込みをかけています。完成に近づいていくのが楽しみです。
(助手 松本)
2014年12月11日 カテゴリー:ZOKEI展, お知らせ
来月いよいよZOKEI展(東京造形大学卒業研究・卒業制作展 東京造形大学院修士論文・修士制作展)です。2015年1月24日・25日10時から17時まで開催されます。
実質一ヶ月をきり必死な4年生と院2年生のアトリエの様子を一部紹介します。
絵画専攻とはいえ映像作品を制作する学生もいます。まさに撮影中のようです。
愛用していたパレットを捨てる事ができないようです。
こちらは余裕のVサインでしょうか?
不思議な一枚になりました。実物必見です。
同じアトリエで制作できるのもあと少し。大切な時間ですね。
版のアトリエでも集中した空気です。
緻密なうえにこの大きさ。作業量が計り知れません。
院2年生もプレッシャーですね。
こちらは大学の屋外です。建築物のような巨大な何かがあります。
なんと女の子1人で建てています。寒い中がんばってます。
どう完成するのか楽しみです。ZOKEI展一ヶ月前の様子でした!
(助手 松本)
2014年1月27日 カテゴリー:ZOKEI展, お知らせ
ZOKEI展(2013年度 東京造形大学卒業研究・卒業制作展 東京造形大学大学院修士論文・修士制作展)が1月25日、26日に開催されました。
絵画専攻領域4年生から5名。大学院美術研究領域から2名がZOKEI賞を受賞致しました。
大場咲子
作品名| 無垢の歌
版表現研究指標(指導教員:木下恵介)
香月恵介
作品名| Nympheas1916
概念表現研究指標(指導教員:母袋俊也)
北島麻里子
作品名| 終わらない夢
形象表現研究指標(指導教員:近藤昌美)
齋藤真理
作品名| 物語る
広域表現研究指標(指導教員:有吉 徹)
高山夏希
作品名| 生命が存在する為に肉体が変化していることと芸術表現の研究
概念表現研究指標(指導教員:高橋淑人)
大学院
河西優子
作品名| Memory trace
(主査教員:木下恵介 副査教員:生嶋順理)
大学院
蓜島菜々
作品名| two side
(主査教員:生嶋順理 副査教員:春日明夫)
(助手: yasuyo maruyama)
2014年1月23日 カテゴリー:ZOKEI展, お知らせ
ただいま大学では4年生と大学院2年生がZOKEI展に向けて準備しています。
ZOKEI展は学部生及び大学院生の卒業研究・卒業制作展/大学院修士論文・修士制作展として毎年1月下旬に開催しています。
絵画専攻領域の学生は2号館、CS-Plaza(10号館)、CSホールにて展示中です。
以下の日程で、ZOKEI展〈2011年度 東京造形大学卒業研究・卒業制作展 東京造形大学大学院修士論文・修士制作展〉が開催されます。
日程:2014年1月25日(土)- 1月26日(日)
時間:10:00 – 17:00
会場:東京造形大学
(JR横浜線 相原駅からスクールバス5分)
ZOKEI展期間中スクールバス時刻表はこちらから↓
http://www.zokei.ac.jp/news/2013/103.html
絵画・立体・版・映像・パフォーマンス等、これまでの経験全てをぶつけたグループショーになっておりますので、お近くにお越しの際は是非ご高覧ください。多様なご意見・ご感想を頂けますと幸いです。
(助手: yasuyo maruyama)
2013年1月24日 カテゴリー:ZOKEI展, お知らせ
1月26日(土)・27日(日)の二日間「ZOKEI展」が開催されます。
ZOKEI展は学部生及び大学院生の卒業研究・卒業制作展/大学院修士論文・修士制作展として毎年1月下旬に開催しています。
ただいま絵画棟では4年生だけでなく、1〜3年生とともに設営準備をしております。
絵画棟に向かう道中大きな作品が。
絵画棟に入ると吹抜けにも大きな作品があります。
階段にも作品が
そして見上げるとスロープ壁にも大きな作品があります。
アトリエの中に入ってみると
アトリエ内整備中でした。
楽しそうですね。
先輩のお手伝い
もくもくと
設置中です。
そして撮影中です。
建物の中は学年関係なく、みんなで助け合っています。
明日はいよいよ講評会です。
今年度本学を卒業する大学学部4年生および修了予定の大学院2年生が、教育研究の集大成として卒業研究・制作/修士論文・制作を一堂に出展・展示します。下記の通り開催致しますので、ぜひご来場下さい。
日時:2013年1月26日(土) – 1月27日(日)
10:00- 17:00
会場:東京造形大学
(JR横浜線 相原駅からスクールバス5分)
■ZOKEI展開催日のバス時刻表
www.zokei.ac.jp/news/2012/100.html
(助手: yasuyo maruyama)
2012年1月20日 カテゴリー:ZOKEI展, 合評会
本日、4年生最後の合評会が行なわれました。
朝から総勢75名の講評が始まりました。
客員教授含む専任教授8名の先生方が一人一人の作品を順番に回って講評します。
みなさん真剣です。
こちらは映像作品でしょうか。
真剣な表情で同級生の講評を楽しんで聞いてますね。
雪の中10号館から移動中。
会場変わりまして、こちらはCSホールでの展示です。
隣りでは他の科の学生が講評を受けていました。
作品がたくさんありますので一人一人の説明は控えさせていただきますが、4つの研究指標の中で皆存分に研究制作して来た成果が発揮された展示になっています。
この場ではさわり程度のご紹介とさせていただきました。
絵画専攻領域の学生は2号館、10号館、CSホール、図書館下にて展示中です。
以下の日程で、ZOKEI展〈2011年度 東京造形大学卒業研究・卒業制作展 東京造形大学大学院修士論文・修士制作展〉が開催されます。
日時:2012年1月21日(土)~1月22日(日)10:00AM~5:00PM
会場:東京造形大学(JR横浜線 相原駅からスクールバス5分)
期間中のスクールバス時刻表はこちら↓
http://www.zokei.ac.jp/news/2011/106.html
絵画・立体・版・映像・パフォーマンス等、これまでの経験全てをぶつけたグループショーになっておりますので、お近くにお越しの際は是非ご高覧ください。多様なご意見・ご感想を頂けますと幸いです。
(助手: yasuyo maruyama)
2012年1月19日 カテゴリー:ZOKEI展
本日も絵画棟は熱が充満しています。人の多さとは裏腹に静かな空間の中でとつとつと時間が流れています。
様々な思いが込められた作品が結晶化する目前です。
是非完成した場に立ち会ってみてください。きっと素敵な光景が目の前に広がります。
(助手:青木)
2012年1月18日 カテゴリー:ZOKEI展
以下の日程で、ZOKEI展〈2011年度 東京造形大学卒業研究・卒業制作展 東京造形大学大学院修士論文・修士制作展〉が開催されます。
日時:2012年1月21日(土)~1月22日(日)10:00AM~5:00PM
会場:東京造形大学(JR横浜線 相原駅からスクールバス5分)
期間中のスクールバス時刻表はこちら↓
http://www.zokei.ac.jp/news/2011/106.html
現在絵画専攻では4年生/院2年生が設営作業を行っています!
壁の補修を行っています。
こちらでは壁、天井そのものから作っています!
屋外で有吉教授と話し込む学生。この巨大な構造物はどういった形で私達の眼前に立ち上がってくるのでしょうか。
下の学年の学生も手伝ってくれています!
いつのまにか近藤教授も手伝われていました!
こちらでは大きな舞台装置のような構造体が作られています。ZOKEI展では身体を使った集団パフォーマンスが行われる予定です。お楽しみに!
ピリッとした心地よい緊張感の中で作業が進んでいます。作品を壁に配する瞬間は勇気と決断がいるものです。皆頑張れー。
およそ絵画専攻だけとは思えない画像の数々ですが、全員絵画専攻の学生達です。絵画・立体・版・映像・パフォーマンス等、これまでの経験全てをぶつけたグループショーになりますので、お近くにお越しの際は是非ご高覧ください。多様なご意見・ご感想を頂けますと幸いです。
(助手:青木)
2011年1月24日 カテゴリー:ZOKEI展
1/22、23の土日に全学の卒業制作の学内展である「ZOKEI展」が開かれました。年明けのこの時期は学生にとっても、我々教員にとっても非常に忙しい時期で、学部の各学年の講評を済ませ院1の中間講評と展示が終わると、いよいよこのZOKEI展です。前日までの数日間で学部の卒制の審査を教員全員で審査講評し、院2の修了審査を主査、副査教員と審査員教員との3人で審査します。学生にとっては卒業、修了が掛かっているこの時期は大きなストレスでしょうが、非常に成長する期間でもあります。またZOKEI展ではこの後の新美術館の五美大展とは違い、空間的にも余裕があるので、展示規模が大きいのが特徴です。全員の展示はご紹介出来ませんので、何人か分かをお見せします。
美術館前の看板です。
まずは、12号館院棟の修了展示です。さすがに大学院は質も規模も良いですね。
新棟の吹き抜けでは巨大な院生の修了作品が出迎えてくれました。高さ5メートルはあったでしょうか。
一人一人の説明は控えますが、4つの研究指標の中でみんな存分に研究制作して来た成果が発揮された展示になっていたのではないでしょうか。また、新棟での初のZOKEI展は教員にとっても新鮮で楽しめました。しかし体育館や通常教室での個別展示もあり、すべてを撮影出来たわけではありませんのでこの場ではさわり程度のご紹介にならざるを得ませんので、ぜひ五美大展もご高覧下さい。
(教員:近藤 昌美)
« 前のページ
↑ move to top of this page