2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

2015年10月の記事

版技法合評会

CS祭も終わり、版技法の合評会です。3クラスに分かれ、展示します。今年は大学内にあるZOKEIギャラリーも使用します。合評会準備の様子です。

th_P1012928

th_P1012926

th_P1012924

 

選択した2つの版技法で制作した作品を展示します。壁自体にコラージュを展開する学生もいます。

th_P1012972

th_P1012969

th_P1012967

合評会で版技法で学んだことと、制作について発表します。3日間かけて全員の先生にみてもらいます。

(助手 松本)

CS祭開催中です。

 

CS祭2日目です。
午後からは雨も上がり、来場者で賑わっております。

IMG_8126

CSプラザ吹き抜けでは版表現のPRINTSHOWが開催中です。

IMG_8128

それぞれのアトリエで作品を展示しています。

IMG_8104

IMG_8078

他にも見所がたくさんありますので
最終日もぜひお越し下さい。

(岩渕)

CS祭準備期間の様子

東京造形大学は今週末に学祭があります。今週は準備期間になります。

th_P1012855

床と壁塗りからスタートです。こちらは1年生。用意したペンキが足りなかったようです。こんなことも経験ですね。

th_P1012863

各々設置を始めています。

th_P1012859

展示場所を決めたら各自再び制作の様子。

th_P1012864

こちらは3年生、少し余裕な様子でしょうか。

CS祭は明日16日12:00から開始です。17日、18日は10:00から20:00までの開場です。絵画棟である10号館では有志による展覧会が行われています。

また学生主体の運営のギャラリースペースmimeでも展示に関連してイベントがありますので是非足をお運び下さい。各日入場は19:00とまでなっております、ご注意下さい。

mime 詳細WEB

https://www.facebook.com/events/909631619111610/
CS祭詳細WEB

http://zokei-csf.com/

(助手 松本)

SUPER OPEN STUDIO

美術大学を卒業した後、作家活動を続けるにあたり最も必要なものがアトリエですが、どのようなアトリエなのか?どうやって作るのか?相模原周辺一帯にあるアトリエを見て回れるSUPER OPEN STUDIOが今年で3回目になります。アートらぼ橋本と相模原市とアーティストが主体となり開催します。現在絵画専攻助手、西平の共同スタジオも相原駅から徒歩で行ける場所にあります。以下アートラボはしもとより。

相模原市とその周辺地域では、多くのアーティストがスタジオ(制作場所)を構え、作品制作を続けています。本企画では、それらのうち23件のスタジオを特別公開いたします。各スタジオでは作品展示や公開制作、ワークショップや交流会など、それぞれの特色を活かしたプログラムが用意されていますので、ぜひこの機会にスタジオを巡ってみてください。美術館やギャラリーとはまた違う、この場所にしかない“現場”を味わえることでしょう。
※スタジオの公開やワークショップのスケジュールは各スタジオによって異なります。

 

12039080_888625137888927_6905213812211196946_o

詳細WEB: http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/bunka/23264/31450/032250.html

(助手 松本)

2年 立体表現②

2年生の立体表現の授業も中盤にさしかかりました。具体的なプランを決めて作り込んで行きます。

th_P1012839

th_P1012844

th_P1012831

th_P1012832

th_P1012835

th_P1012836

th_P1012837

th_P1012846

th_P1012849

 

作った立体作品をどのように展示するのか、展示台はどうやって作るのか、展示場所はどうするのか、普段と違う講評会の発表方法に四苦八苦しています。

 

(助手 松本)

1年生 版技法②

1年生の版技法も後半に入りました。

木版クラスの版木置き場には色々な版ができてきました。インクを練るのも刷るのも調子がつかめてきたのではないでしょうか。刷り上がった作品を切ったり貼ったりしてコラージュ作品も制作します。

th_P1012669

th_P1012730

th_P1012732

th_P1012737

 

リトグラフのクラスでもインクのグラデーションを工夫したりプレス機も使いこなしてます。

th_P1012738

 

th_P1012739

th_P1012741

 

銅版クラスも刷り上がった作品を見て微調整しながら制作しています。

th_P1012744

th_P1012750

 

あとの後半約2週間はまたもう一つ選択した版技法を学びます。

(助手 松本)


↑ move to top of this page