2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

合評会の記事一覧

4年生 事前審査会

 

こんにちは。絵画事務室です。

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

今回は、先日行われた4年生の事前審査会の様子をお届けしたいと思います。

全体を2グループに分け、それぞれ担当ではない先生方に作品を見てもらい、

各自3分の作品説明をした後に審査していただきます。

 

 

Bグループは吹き抜けからスタートしていき、

まずは版画指標の学生の作品を見ていきました。

 

 

Aグループは4階からスタートし、

アトリエには宮崎卒制、近藤卒制の力強い平面作品が並んでいました。

 

 

 

 

 

どれも熱量のある作品が多く、先生方の指導も気合が入ります。

 

まだまだここから卒制に向けて時間もありますので、

この審査会を一つのポイントとして、自身の制作を充実させていきたいですね。

朝から夕方まで皆さんお疲れ様でした〜

 

(時山)

1年生絵画実習Ⅰ講評の様子

1年生最初の課題の講評会がありました。

th_P4215707

講評会直前のアトリエです。

th_P5176279

助手指導のもと工具を使いながら自分の作品は自分で設置します。

th_P5186408

緊張しつつも一生懸命課題について発表します。

th_P5196467

先生方も時間が許す限りじっくり見て丁寧に指導していました。

(助手 松本)

版技法合評会

CS祭も終わり、版技法の合評会です。3クラスに分かれ、展示します。今年は大学内にあるZOKEIギャラリーも使用します。合評会準備の様子です。

th_P1012928

th_P1012926

th_P1012924

 

選択した2つの版技法で制作した作品を展示します。壁自体にコラージュを展開する学生もいます。

th_P1012972

th_P1012969

th_P1012967

合評会で版技法で学んだことと、制作について発表します。3日間かけて全員の先生にみてもらいます。

(助手 松本)

2年生 映像技法合評会

2年生は映像技法の合評会でした。普段とは違う形態の作品で展示プランをそれぞれに練って展示していました。

th_P1012183

IMG_7305

th_P1012339

そして合評会後は映像技法でお世話になった先生への感謝もこめて打ち上げでした。今年は先生方が選出した優秀作品には特別賞が贈られました。

th_P1012343

杉本莉菜

th_11421073堀江真央1

堀江真央

IMG_7361

佐々木翔太

IMG_7520

川上美菜

IMG_7497

時山桜

th_P1012362

波多野樹朗

th_IMG_4522

打ち上げで一人一人特製メダルと賞状を生嶋先生から直々に頂きました。メダルと賞状は助手西平と岩渕の手作りです!

th_IMG_4529

(助手 松本)

1年生 日本画・テンペラ合評会

1年生はテンペラと日本画の合評会がありました。時間をかけて緻密に描き起こすテンペラと、顔料と膠と金箔と普段慣れない素材を扱う日本画、それぞれの技術が身についたのではないでしょうか。

授業の様子。

th_P1011528

 

th_P1011532

 

合評会の様子。

IMG_7434

 

IMG_7474

 

そして合評会番外編。放課後に制作していた作品を教授に見てもらおうと廊下に列ができました。制作意欲旺盛な学生がこうして作品を持ってくる事は先生方も嬉しいようです。丁寧に一人一人作品を講評されていました。

IMG_7488

IMG_7485

 

 

 

 

 

 

(助手 松本)

1年生 WSからの展開/合評会④

最終日は広域表現です。大きな立体作品や、インスタレーションの作品を意欲的に制作していたのが印象的でした。

PB1374321

インスタレーション作品の一部の立体作品のようですが、どう自立させるかがポイントのようです。

PB1874781

PB137434

PB277652

大きな立体作品ですが、覗き込むと中で何か見える仕組みのようです。思うように見せられるか、講評前にテスト中のようです。

PB287756

それぞれの世界観を表すための方法を模索する事ができたのではないでしょうか。

(助手 松本)

2年立体表現合評会

立体表現合評会の様子です。展示形態は様々ですが、展示をするために初めて台座を作った人も多いのではないでしょうか。

PA247011

クラスによっては学生同士でディスカッションを行いながら講評を進めます。お互いの意見を言い合うことにまだ慣れてない人も多くためらいがちでしたが、よい練習になったのではないでしょうか。

PA277169

立体作品と同じ素材を身にまといパフォーマンスを行う人もいました。

2

立体作品を展示する際作品をよく見せる方法なども勉強になったのではないでしょうか。

(助手 松本)

1年生版技法合評会

版技法の合評会が行われました。まずは展示するための壁立てから始めます。

PA226400

版画の作品を傷つけないための展示方法で工夫しながら展示準備を行います。

PA2264221

3日間かけて全員の先生から講評してもらいます。

PA246998

2つの版種による作品をそれぞれ展示する人や、組み合わせてインスタレーションする人もいて展示方法は様々でした。

PA236510

台風などで制作が遅れる場面もありましたが、無事合評会を終える事が出来ました。

1kn

合評会後は打ち上げでした。1年生が準備を行い2年生と合同で盛り上がりました。版技法担当の木下教授が直々にたこ焼きを焼いて振る舞ってました!版技法を教える時と同様に真剣です・・・!

PA287229

次の日は教室片付けでした。みんなで協力してあっと言う間に次の授業の準備まで整いました!お疲れさまでした。

(助手 松本)

2年生 概念表現 形象表現 合評会

5月13日14日 形象表現と概念表現の合評会でした。

形象表現の課題は「モチベーションを掘り起こす」ドローイングや取材・資料  作りを含めた作品の主題を模索する課題です。

P5141559

P5131401

概念表現の課題は「Self-Identity」自己と向き合いながらドローイングを経て  展開をしていき主題を模索する課題です。

P5131383

P5141567

先生方に丁寧に講評して頂いた事は次の課題の制作にむけてよい刺激になるのではないでしょうか。

(助手 松本)

形象2年 講評会展

先日、形象表現2年生の講評会がZOKEIギャラリーに展示をして展覧会形式で行いました。

2-ポスター

4

2

5

3

6

きちんと展示をすると作品の見え方が変わってきて教員のアドバイスもより一層実感できたのではないでしょうか。

(助手: yasuyo maruyama)


↑ move to top of this page