2023年6月8日 カテゴリー:未分類
こんにちは!助手の奥友です。
今年度はまだ余りブログ更新ができていないので、本日は2本立てです〜!
今回は一年生最初の授業、絵画基礎実習Aの講評会の様子を紹介します!
絵画基礎実習Aでは、人物モデルをモチーフに2ヶ月程度の時間をかけて制作をします。
クロッキーやドローイングから始まり、授業後半では10号と30号の絵画作品を作ります!
絵画の一年生全員分の作品を、三日間かけて先生方が講評します。
講評会は初めて、という学生も少なくはなかったんじゃないでしょうか。
人前で話すことはとても緊張しますが、四年間で少しずつ慣れていければいいですね〜!
さて、絵画基礎実習Aの講評が終わったら今度は美術演習Aの授業が始まります!
講評会の前の週に、授業説明のガイダンスが行われました。
今度は銅版画クラス・銅版画クラスの二手に分かれて技法を学びます。
ワクワクしますね〜!初めての技法、楽しんでほしいです!
(奥友)
カテゴリー:未分類
こんにちは!助手の奥友です。
今回は2年生の授業、美術演習Cを紹介します〜!
2年生ひとつめの授業である美術演習Cでは、アーティストブック・立体・映像インスタレーションの3つのクラスから自分の関心があるものを選択します。
一年生までは絵画作品しか作ってこなかった学生も、この授業で絵画以外のメディアを経験することになります。
5月30日、31日に3クラスとも最終講評会を行いました。
それぞれの講評会の様子をおとどけします!
アーティストブック
アーティストブッククラスは、制作していたアトリエではなく10号館入り口にあるCSギャラリーで講評会をしていました。
先生からの評を聞く前に、みんなでそれぞれの本を見る時間があります。
立体
立体コースではみんな初めて触る素材や道具に苦戦しながらも、最終講評ではしっかりと仕上がった作品が並んでいました。
個人的に他のクラスの学生と合作している人もいました。
映像インスタレーション
プロジェクター・液晶モニター・ブラウン管テレビなど、様々な映像機器を試しながら制作しました。
今年はプロジェクターが大人気!色んな素材に映像を投影してみたり、実験的な作品が並びました。
新しいメディアに触れ、全体的に楽しげな雰囲気が流れていました!
この授業が終わっても色んな素材やメディアで実験をしながら、自分の表現を模索していってほしいです。
(奥友)