2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

未分類の記事一覧

絵画専攻助手展のお知らせ

 

こんにちは。助手の時山です。

 

だいぶ更新が滞ってしまいましたが、展示のお知らせをしたいと思います。

絵画専攻の助手4人で、現在展示を行っています。

ぜひご高覧ください。

 

絵画専攻 助手展「P-201」

2022.11.24(木) – 12.3(土) 10:00-17:00 日曜休館

東京造形大学10号館1階 CSギャラリー

 

 

 

 

 

(時山)

支持体の授業&梱包WS

 

 

こんにちは。助手の時山です。

1年生の支持体の授業の様子をお届けします。

 

垂木をノコギリで寸法に合わせて切っていきます。

切るところにしるしを付けて、ズレないように切っていきます。

正確に切るのは最初はなかなか難しいです!

 

 

 

 

木枠を組み合わせるホゾを作ってそこに木材同士をはめ込んでいきます。

綺麗にホゾが作れていると、ピッタリ合わせることができます。

 

後期は、この自分で作った木枠を使って絵を描いていくので、

そのことも踏まえて作っていきます。

大きい木枠は自作すれば値段を安く抑えられるので、

一度作り方を覚えれば今後も役に立ちますね。

 

 

またCSラボでは大学院の青木先生が作品梱包のWSを行なっていました。

 

 

 

青木先生は東京造形大学卒、また助手もやられていた大先輩です。

リヒターの搬入風景から、おすすめの梱包資材の紹介など、

実践的でアーティスト必聴の内容でした。

 

 

また最後はみんなでPPバンドの締め方を教えていただきました。

作品の大きさに関係なく、強度があり、繰り返し使えるのでとても便利ですね!

作品を制作することの周辺について知っていくことも学生のうちに出来ていくといいですね。

暑いので皆さん体調には気をつけましょう!

 

 

 

(時山)

授業の様子

こんにちは。助手の時山です。

最近の授業風景をお届けしたいと思います!

3年生は講評会がありました。

学年が上がって最初の講評会になります。長い春休み期間も挟んでいるので試行錯誤の上に制作した作品が並びます。

作品を「回す」パフォーマンスの様子

前回よりも色々な系統の作品が出てきていて面白かったです!

 

1年生も講評会を行っています。

ヌードモデルさんを描く課題で、F30号とF15号、ドローイングとポートフォリオを提出します。

大学に入学して初めての講評会となりますので緊張もあるかと思いますが、たくさんの作品が並んでいて熱量を感じました!

 

 

2年生は指標分けのWSを受講しています。

それぞれ絵画a、絵画b、絵画c、絵画dの先生のレクチャーやワークショップを毎日行っています。

2、3年生を通して指導を受ける先生がどんな先生なのか、ここで知ることができます。

絵画a 中村太一先生

絵画b  高橋大輔先生

絵画d  五月女哲平先生

 

指標選択で自分のやりたいこと、制作の指針を見つけていけるといいですね!

 

また大学内の展示スペースmimeでは4年生の寺平さんが展示を行っています。

『波が来たら手元の石を返す』
mime(東京造形大学 10号館2階)
・6/2~6/14
・10:00~19:00、月~金
※最終日16:00まで
※月曜日は13:00~19:00

学外の方もご覧になれますので、こちらもぜひご覧ください。

 

 

(時山)

五美大展

ご無沙汰しています。絵画事務室の古木です。

本日2月26日(土)より、五美大展を開催しています!

今年度の東京造形大学は、1Fの展示室Aで展示しております。

※新型コロナウイルス対策のため、出入口と展示順路を固定しています。

1Fの日本大学芸術学部→多摩美術大学→東京造形大学

の順で、ご高覧いただきますと幸いです。

(日芸さんの入り口です)

 

本学の会場の様子について、ご紹介します!

彫刻専攻

 

ポートフォリオコーナー(野外展示場前・休憩室)

 

清水卒制(絵画d・超域)

 

末永・豊嶋卒制(絵画b)

 

近藤・宮﨑卒制(絵画a)

 

生嶋卒制(絵画c・版)

 

大学院

 

出口・受付

 

今年度卒業・修了する学生の作品が一堂に会して展示されますので、ぜひこの機会にご鑑賞ください!

————

「令和3年度 第45回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展」

会場 : 国立新美術館 アクセス(〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2)
会期 : 2022年2月26日(土)~3月5日(土)
※ただし3月1日(火)は休館
開館時間 : 10:00~18:00(入場は17:30まで)

 

(古木)

11月〜12月のようす

 

こんにちは。時山です。

ブログの更新が滞ってしまいました!

なのでひとまとめに最近の絵画専攻の様子をお届けしたいと思います。

 

 

 

先日、絵画専攻の助手展を行っていました。

色々な方のご協力もあり無事開催、終了することができました。

来場していただいた方々ありがとうございました。

 

 

1年生は講評会前です。80号の大作がアトリエに並んでいます。

制作も大詰めです。

 

 

 

 

 

 

 

2年生、3年生は学期末最後の講評会です。

学年最後ということもありスケールの大きい作品が多いです!

 

 

 

 

4年生は卒制前の最後の事前審査会です。

作品の内容だけでなく、展示での見せ方まで教授から指導が入ります。

 

 

そして絵画事務室の前にクリスマスツリーが…

後期授業は24日までなので存分にクリスマスを楽しめそうですね。

 

相原も一段と寒くなってきましたので皆さん体調には気をつけましょう!

 

 

 

(時山)

絵画b 3年生選抜展

こんにちは。絵画事務室の時山です。

先週から後期の授業が始まっております。

絵画棟のCSギャラリーでは、今日から絵画bクラスの3年生選抜展が行われております。

「爪を切る/剥がす/捨てる/比べる/歯で」

2021年9月14日(火)〜9月22日(水)

10:00~17:00 日曜休館

 

 

展示風景

 

 

 

川上元哉くん

 

 

中村璃安さん

 

 

田村美琴さん

 

 

氏家朱里さん

 

 

LEE DAYOUNGさん

 

 

絵画bの他の学生によるドローイングコーナーもあります

 

今回キュレーション役も絵画bの藤谷さんが担当してくれました。

去年度より大学内では展示という機会がそもそも少ない中、学生が主体的に考え、

それぞれの個性を出しながらも、展示としてしっかり見応えのある構成となっています。

大学附属美術館では浅葉克己展も行われていますので、大学にお越しの際はぜひご高覧ください。

 

 

(時山)

テンペラ 集中授業

こんにちは。絵画事務室の時山です。

現在1年生が受講しているテンペラ制作の様子をお届けします。

 

テンペラAクラス

 

テンペラBクラス

 

それぞれ支持体やメディウムの違いがあり、先生による毎回のレクチャーを聞いて制作を行います。

テンペラAは胡粉地、テンペラBは白亜地を作り、研磨などをして完成させます。

これから描画に入りどんな作品ができるのか楽しみです。

朝早くからの授業となりますが完成まで皆さん頑張っていきましょう〜

 

(時山)

 

(時山)

新学期

こんにちは。絵画事務室です。

4月15日より新年度の授業が始まりました!

去年は前期遠隔授業でしたが、今年は対面でのスタートとなり絵画棟も活気に溢れています。

〜入学式〜

 

 

〜授業の様子〜

手の石膏取りをしています。

吹き抜けを使ったオープンな授業も展開しています。

3年生はアトリエに壁を立てるところから始めています。

 

これから1年間、感染に気をつけて皆さん頑張っていきましょう〜😃

(時山)

(古木)

美術演習B

【講評会の様子】

先日10月11日(金)は絵画1年生「美術演習B」の講評会でした。

クラスは日本画/ペインティングA/ペインティングBと分かれており、制作を通して古典から繋がる近現代の絵画表現を学びました。

 

日本画

ペインティングA

ペインティングB

(古木)

OCリトグラフ制作体験会

2019年オープンキャンパスで、版表現からはリトグラフ制作体験会をしています。

 

リトグラフは版画の技法の一つです。

歌麿やミュシャの代表作の主版を自分の手で刷って見ませんか?

 

 

 

 

(古木)


↑ move to top of this page