2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

室井久美子さん「クインテットIV 五つ星の作家たち」展

東京造形大学の大学院を卒業し、現在は東北芸工大学で教鞭を執られている室井久美子さんが、「クインテットIV 五つ星の作家たち」という展覧会に参加されます。

会期中にはトークイベントも行われるそうです。展示と合わせてぜひご清聴ください。

 

以下、展示詳細です。

「クインテットⅣ 五つ星の作家たち」

青木恵美子・竹中美幸・田中みぎわ・船井美佐・室井公美子

2018年1月13日(土)〜2月18日(日) 10:00〜18:00まで(入館17:30まで)

休館日:月曜日(2/12 ,13日開館)

★アーティストトーク

1月13日(土)14:00〜船井美佐・室井公美子・田中みぎわ

1月20日(土)14:00〜竹中美幸・青木恵美子

東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 新宿区西新宿1-26-1損保ジャパン日本興亜本社ビル42階

03-5777-8600(ハローダイヤル)

損保ジャパン日本興亜美術館HP web:http://www.sjnk-museum.org/program/5165.html

(助手 菊池遼)

東京造形大学ハイブリッド科目成果報告展

東京造形大学では「ハイブリッド科目」として領域を横断した学習が可能な科目が開講されています。

その絵画専攻担当の授業が現在成果発表展を行っています。場所は10号館の吹き抜けです。ぜひご覧ください。

 

展示の詳細です。

 

展示の全体像です。左上には四年生の作品が写っています。一月下旬の卒業制作展が楽しみですね。

 

 

(助手 菊池遼)

「rgb+ 2017 exhibition vol.9」が始まりました!

東京造形大学の絵画専攻助手展「rgb+ 2017 exhibition vol.9」が始まりました!

 

普段は助手として授業運営の補助をしている私たちですが、同時に作家として日々制作と研究を行っています。

この展覧会ではそんな私たちの制作と研究の一部を公開します。ぜひお越しください!

 

会期が前後期に別れていて、現在は前期の櫻井想、下山健太郎、田中茜が展示中です!

 

 

【展示情報】 「rgb+ 2017 exhibition vol.9」

・会期

前期:2017年12月4日(月) 〜 12月9日(土)櫻井想/下山健太郎/田中茜

後期:2017年12月11日(月) 〜 12月16日(土)香月恵介/菊池遼 (12月10日(日)は展示替えのため休廊)

 

・会場 東京造形大学内 ZOKEI Gallery(大学院棟12号館1階)

 

・時間 10:00-17:00

 

・トークイベント 12月13日(水)17:00-18:30

「作品について──像と現象」飯盛希(美術批評)+香月恵介+菊池遼

 

・レセプション+公開制作(櫻井想/下山健太郎/田中茜) 12月4日(月)17:00-

 

・企画 母袋俊也

 

・お問い合わせ 東京造形大学事務室 tel:042-637-8423 fax:042-637-8462

 

 

(助手 菊池遼)

越生高校の生徒さんたちが見学に来校されました

埼玉県の美術コースのある越生高校の生徒さんたちが見学に来校されました。この高校からは何人もの進学者も居ります。

 

近藤先生がアトリエの説明をしています。

 

越生高校から進学した学生の作品を皆で見ています。

 

アトリエを見学しています。

 

 

(助手 菊池遼)

CS祭2017「造形横丁」開催中

連日雨がつづいていますが、本日もCS祭2017「造形横丁」2日目が始まっています。

http://zokei-csf.com/index.html

 

絵画専攻は絵画棟全体を使って作品展示をしています。

スロープと吹き抜けを使用した版表現研究指標による展示

1年生有志の展示

2年生のパフォーマンスなども開催中です。

3年生

卒業制作も近くなって来ました4年生の展示

などなど見所満載です。

絵画棟1階吹き抜けでは、教授による進学相談会も開催中です。

 

CS祭は明日10月21日(日)19:30までとなっております。

是非とも足をお運びください。

(助手 香月)

東京造形大学×名古屋芸術大学 共同企画交流展「Compound eyes 周辺の視覚」

先週より東京造形大学×名古屋芸術大学 共同企画交流展「Compound eyes 周辺の視覚」がZOKEIギャラリーで開催されています。

会期も残り少なくなってきましたが、ぜひご高覧下さい。

 

会期:2017年9月25日(月)~10月7日(土)

時間:10:00-17:00(最終日は15時まで、日曜休廊)

会場:〒191-0992  東京都八王子市宇津貫町1556番地 東京造形大学12号館 ZOKEI GALLERY

 

展示風景

 

奥村岳史さん

 

近藤夕琴さん

 

長嶺高文さん

 

阿部くららさん

 

張功君さん

 

川上喜朗さん

 

山田茜さん

 

藤戸愛美さん

(助手 菊池遼)

助手ナイトセッション開催!

来る3月に開催予定の東京造形大学 第4回 助手展の関連イベントとして、「助手ナイトセッション」が開催されます!

普段道具の貸し出しや授業準備などを行っている助手の制作活動や趣味などについて、ゆる〜くお話しするトークイベントです。

記念すべき第1回目は絵画、室内建築、グラフィックデザインと専攻の壁を超えたメンバーでお届けします。共通の趣味である音楽についてお話ししてくれます。

なんとジャムセッションもあるかも?!ということで楽しみですね。

 

かっこいいポスターも完成しました◎

 

絵画事務室前をはじめ、学内に掲示中です!!要チェック!

 

このトークイベントは第4回助手展に向けて継続的に開催予定です。

 

お誘い合わせの上、是非是非お越しください〜〜〜

 

RESEARCH ASSOCIATE’s TALK SESSION #1
2017.9.25(Mon) 18:00〜
東京造形大学 CS-LAB

●参加メンバー
谷口由人(室内建築助手)
香月恵介(絵画助手)
鹿子木蓮(GD助手)

●プロデューサー
下山健太郎(絵画助手)

(たなか)

版表現大学院生交流展

本日より学内ZOKEIギャラリーにて版表現を研究する大学院生の交流展が開催されています。
造形大学からは

院2年の張巧君さん

院1年の三輪奈保子さん

院1年の古木宏美さん

の3名が参加しています。
只今ギャラリートーク真っ最中!!他大学の出品者のみなさんをはじめ沢山の方が足をお運びくださっています。

この後17時よりレセプションパーティーも企画されています!
4つの美術大学大学院生による版表現作品の展示は14日まで。どうぞご高覧ください◎

 

 

 


Cross Line 2017 – 武蔵野美術大学・多摩美術大学・女子美術大学・東京造形大学 – 版画交流展

2017年9月9日~2017年9月14日
東京造形大学ZOKEIギャラリー(12号館1階)
11:30~18:00(日曜休)

ギャラリートーク: 9月9日(土)14:00〜16:00
レセプション : 9月9日(土)17:00〜19:00

CROSS LINE 2017 出品者
◆女子美術大学
中里 葵
間嶋 宏美
岡本 珠実
村上英里
◆多摩美術大学
土屋未沙
山之内葵
大城舞華
北本 晶子
◆武蔵野美術大学
原本 悠
錦沢 葉月
鈴木 理恵
XU XIAORONG(ジョ・ギョウヨウ)
◆東京造形大学
張 巧君
古木 宏美
三輪 奈保子

(たなか)

社会連携プロジェクト「八王子歴史絵巻図

東京造形大学×八王子市 社会連携プロジェクト「八王子歴史絵巻」

このプロジェクトは、八王子市と東京造形大学の連動によるもので、東京造形大学の学生が壁画制作のプロセス全体を体験的に学ぶ授業です。授業では壁の洗浄作業や塗装作業、転写シートの作成など、単に壁画を描くだけを目的とせず、学生がキャンパスを飛び出し、壁画を通して地域のみなさまと新たな交流が生まれることも期待しています。

八王子医療刑務所の北側壁面(140メートル×4メートル)に東京造形大学の学生と、カブトスさんとで制作しています。

お披露目は、平成29年9月16日(土)~10月15日(日)第34回 全国都市緑化はちおうじフェアです。

皆様に是非ご覧頂けたらと思います。

画像は、壁の近くに暮らす方々と一緒に「未来の八王子」のゾーンに未来の八王子を想像し描いて頂きました。

 

(yu-miya)

「お絵かき革命~からだで描こう!美大生と描こう!~」 オープンキャンパスでのワークショップの報告です。

『お絵かき革命~からだで描こう!美大生と描こう!~』

オープンキャンパスでのワークショップの報告です。

東京造形大学で開催されたオープンキャンパスで、ワークショップ『お絵かき革命~からだで描こう!美大生と描こう!~』を行いました。

まずは導入の「お絵かき準備運動」

「お絵かき準備運動」とは、空間を体感し、想像力を高め、描画活動を深めるための「体と頭の準備運動」です。

身体と行為と偶然で描くための準備をします。

白いキャンバスに心の色を重ねてイメージを膨らませます。

青色、紫色、夕焼けの色、未来の色、、、

心に浮かんだ色や事象について、みんなで話をします。

そして絵具のスタートです。

ドリッピングを中心に、全身での描画活動を行っていきます。

このワークショップでは体で描きます。

身体の動きや行為が表現になります。

そして美大生と描きます。

美大生が絵具の魅力や、様々な表現や遊び方や提案します。

こちらでは、美大生が何かを発見した様子

最後はみんなで鑑賞会。

「未来」はどんな色になったかな。

「虹の色」みたい。

夕日が沈む直前の色みたい。

みんなで、出来上がった色彩からイメージを膨らましました。

最後は、スタッフでフィードバックとレクリエーションタイム。

スタッフの皆様お疲れ様でした。

写真撮影:下山健太郎(助手)

 

 

 

 

( )


↑ move to top of this page