2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

形象2年生 キャンバス作り

形象2年生キャンバス作りの授業の様子です。先日使い方を教わった電動工具を使い先生の指導のもと作ります。

P1019633

長い角材を切断するときやビスを打つとき木材を支えてくれる人がいると安全ですね。

P1019644

P1019637

まずは外枠です。

P1019649

中枠を作ります。

P1019651

ホゾといって噛み合わせの部分を作るために道具を使い直角を測ります。

P1019655

P1019657

電動ノコギリも設定を自分で調節などすると浅く切り込みをいれることができます。切り込みをたくさんいれたところで、手で触るとポキポキととれてホゾができます。

P1019660

直角を測りながら慎重にビスを打っていきます。

P1019682

そしてトリマーという道具でキャンバスを張る側の角材の角を落としていきます。段々木枠らしくなってきました。木紛が飛ぶのでゴーグルを着用します。

P1019688

今度はクオーターラウンドといって4分の1円状の木材を木枠のフレームにつけます。電動ノコギリの設定を利用し角度を45度に設定して切断します。

P1019692

クオーターラウンドを木枠にボンドで貼ります。

P1019697

木材は湿気等でしなる場合が多いため、ボンドが乾いて完全に接着するまで釘で打ち付けます。この釘は打つ方にゴムがついているため、最後取り除きやすく仮止めに最適です。これで乾燥すればキャンバス木枠の完成です。授業で得た技術を制作に活かせそうですね。

(助手 松本)


↑ move to top of this page