2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

1年生集中授業「版技法」がはじまりました

後期から三種類の版画技法(リトグラフ・銅版・木版)を学ぶ「版技法」がはじまりました。

この中から前半・後半併せて二種類の技法を学んでいきます。

R0022893

【リトグラフ】水と油の反発作用で絵を作っていきます。初めての人が大半です。

R0022852

【銅版】銅の板に鋭い針で描画したり、より高度な技法で制作していきます。

R0022937

【木版】木版は小学校で体験したものとは違い、より専門的な道具・技法を用いて制作をします。

各コース共に下絵制作、描画、彫りがはじまりました。

R0022957

R0022866

R0022950

みなさんくれぐれも怪我の無いよう楽しんで制作してください!

(助手:にしひら)

イブニング新人賞受賞

絵画2年(形象表現)在籍中の金子広士朗さんの作品「車輪と涙の跡」が「第21回イブニング新人賞大賞」を受賞しました。

尚、本作品は7月23日に発売された雑誌イブニングへ 掲載されました。

kaneko1

kaneko21

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02134/back/2196

(助手: yasuyo maruyama)

宇宙デザインTシャツワークショップ

アートラボはしもとにて8月11日、18日、25日の計3日間に宇宙デザインTシャツのワークショップが行われました。

本学特任准教授の佐竹宏樹先生を中心に東京造形大学、アートラボはしもと、桜美林大学、ユニコムプラザさがみはら、JAXAの協力を得て実現したワークショップです。

R0015250

ワークショップ初日はJAXAで見学をしました。

R0015263-2

模型や実物大の探査機などを目の前に熱く、丁寧に説明をしていただきました。

R0015406

見学を経てイメージを膨らまし、デザインを考えた後に実際に絵にしていきます。今回は特殊なフィルムを用いてカッティング法での下絵制作です。細やかな線が彫られてきました。

R0022324

佐竹先生による刷りのデモンストレーション

R0022344

やり直しができないので緊張しながら刷っていました。

R0015663

R0015667

刷り上がり。様々な色のTシャツに宇宙が刻まれました。まだ余裕がある人はTシャツの両面に印刷したり、バッグに刷ったりとこだわりながら楽しんでもらえたようです。

このワークショップで制作されたTシャツは桜美林大学、東京造形大学、ユニコムプラザさがみはら、アートラボはしもとにて巡回展が行われます。詳細は改めてお知らせします。

(助手:にしひら)

オープンキャンパスでのワークショップご報告

7月に開催されたオープンキャンパスで、
ワークショップ『お絵かき革命〜からだで描こう!美大生と描こう!〜』
を行いました。

1

2

造形大の学生と子ども40名程が、7×10Mの巨大なキャンバス(綿布)の上で、
「体で描く 美大生と描く」をテーマに、全身での描画体験を行いました。

3

まずは描画の前に「お絵かき準備運動」。
これは空間を把握し描画活動を深めるための「頭と体の準備運動」です。

4

そしてドリッピングを中心に、全身での描画活動を行いました。

5

手足やお尻、全身そして「動作」で描きます。

6

7

8

美大生が絵具の様々な表現を提案します。

9

10

11

全身キャンバスの学生は大人気。
自作の服と帽子は、
綿布を素材に、下地も塗っています。

12

子どもも学生も、周りの保護者もとても良い表情。
楽しいコミュニケーションの痕跡が、絵具の表情になりました。

13

写真撮影

小山友也くん(院生)

14

森田瞳さん(4年生)

15

学生スタッフ、関係者の皆様ありがとうございました。

前沢知子

(助手 清原)

本格!!宇宙デザインTシャツワークショップ 参加者募集

この夏にアートラボはしもとと東京造形大学が連携し、宇宙Tシャツデザインワークショップを開催します。

JAXAの協力を得ながら、宇宙をイメージしたTシャツをシルクスクリーンで制作します。

●日程:8月11日(日)10時〜17時 JAXA見学〜制作

8月18日(日)13時〜17時 制作

8月25日(日)13時〜17時 制作〜講評

●会場:アートラボはしもと

●講師:佐竹宏樹 東京造形大学特任准教授

岩渕華林 東京造形大学

西平幸太 東京造形大学

●対象:美術系分野を専修する学生で、全3回の講座に参加できる方。シルクスクリーン未経験でも可。講師が丁寧に教えます。※OB・OGも歓迎

●参加費:3000円(Tシャツ代などの材料費含む)

●定員:20名(定員を越えた場合は抽選となります)

●応募方法:アートラボはしもとの窓口にて直接受付、お電話もしくは、メールにて【お名前・学校名(学年・学部)・電話番号・メール】をご連絡ください。

電話受付時間:9時〜17時 042-703-4654(水曜定休)

メール:artlabo@city.sagamihara.kanagawa.jp

応募期間:8月1日(木)まで

(助手:にしひら)

画材講習会

バニーコルアートよりゲストの方が来られて

リキテックスとウィンザー&ニュートンの絵具の講習会が行われました。

アクリル絵具、油絵具、溶剤の特性等を実際に絵具に触りながら説明して頂きました。

7.25レクチャー

7.25レクチャー2

7.25レクチャー3

(助手 清原)

【展覧会リポート】「Mポリフォニー2013 -joint-」

ZOKEI Galleryで開催された「Mポリフォニー」展が7月14日(日)終了しました。
展示風景は出品者 曾超、わたなべももこ、岡崎シヲリ、田神光季、椋本奈津子の作品がそれぞれの研究テーマをポリフォニックに提示している。

063
会場展示風景

017
曽 超

020
わたなべももこ

027
岡崎シヲリ

042
田神 光季

021
椋本 奈津子

関連企画として2つのディスカッションが催され、12日(金)には、藤井匡先生の進行で、保井智貴先生、彫刻の助手、学生が参加。図像学、様式論などの視点から「作者」「見る人」「作品」の関係にもフォーカスされ、議論が進められた。

Mポリフォニー展トークセッション画像

最終日14日には信大から金井直先生、信大生、OB、OG、20人、藤井先生、前沢知子先生が来校。信大生からの作品に対する問いかけから始まった2時間のディスカッションは、レイヤーについて、リプレゼンテーション(代理、表象)としてのマルチ・ディスプレーなどにも触れられた。その後クロージングパーティーが行われました。

2013-07-14-14.11.32

1010829_438404379590632_988101921_n

出品作品、ディスカッション記録などを収録した記録集をカタログとして作成の予定です。

(母袋 俊也)

(助手:青木)

2013 OPEN CAMPUS

ただいま東京造形大学ではオープンキャンパスが開催されています。
今年のテーマは「wa」です。

oc

インフォメーションです。

oc8

絵画棟は芝生の前に建っています。

oc3

シャボン玉でしょうか。楽しそうですね。

oc9

絵画棟です。

絵画専攻では1年生〜4年生の作品展示の他「進路相談」、「学生キャンパスツアー」や「体験授業/ワークショップ」が行われています。
本日は「リトグラフ制作体験」、「クロッキー体験」が行われました。

oc10

リトグラフです。

oc5

クロッキーです。

oc6

彫刻専攻もクロッキー体験があります。こちらは明日の予定ですね。
このように大学内の様々な専攻領域で体験授業が行われているようです。

oc2

明日は「銅版画制作体験」「クロッキー体験」「お絵かき革命(お子様向けプログラム)」が開催されます。
是非お越し下さいませ。

(助手: yasuyo maruyama)

交換留学生展

ただいまCS-Plaza 1階吹き抜けにて「交換留学生展 THE CUP NOODLE CONFESSIONS」が開催されています。

THE CUP NOODLE CONFESSIONS

7月11日(木)- 18日(木)
Johanna Wallin,Partrick Nicholas Haves, Jammel Gad, Lian Mattson, Laura Zdunk, Clemens Schelp, Kazuma Eekman, Katarina McPherson Rawlins, Vigina Kliseviciute

写真、グラフィック、アニメ、絵画、彫刻の9名の留学生による展示です。
絵画専攻からは2名が展示しています。

5

Kazuma Eekman (概念表現3年生)

Katarina McPherson Rawlins (広域表現3年生)

31

2

別の角度から見ると東京造形大学の校章が見えるそうです。

展覧会は7月18日(木)までです。
是非ご覧下さい。

(助手: yasuyo maruyama)

お知らせ

本学非常勤講師の祐成政徳先生がゲストとして参加されるイベントのお知らせです。

太田遼
INSIDE OUT
2013.07.11 [木] – 2013.07.21 [日]
アートセンター・オンゴーイング

■■■
7月20日 (土) 19:00~
ゲストトーク
『作者という原因について』
ゲスト:祐成政徳(アーティスト)
料金:1000円 (ワンドリンク付き、先着30名様)

アートセンター・オンゴーイング
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-8-7
Tel/Fax : 0422-26-8454 e-mail : info@ongoing.jp

(助手 清原)


↑ move to top of this page