2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

損保ジャパン選抜奨励賞展授賞式3/2,2012

ブログアップが遅れましたが、先にご案内した本学卒業生が2名出展しました損保ジャパン選抜奨励賞展の授賞式とその後の懇親会に行って来ました。この日は本学の大学院入試の日でしたので、閉会間近の滑り込みでしたので、授賞式には間に合いませんでしたが、どうにか懇親会には顔を出せました。

CIMG9845

新宿西口の損保ジャパンビルの42階が展示会場の東郷青児美術館で、授賞式はその上の階でした。

CIMG9848CIMG9849

華やかな懇親会でした。

CIMG9854

損保ジャパン賞に次ぐ秀作賞を受賞した室井公美子さん(09年大学院修了、主査教員:近藤)と作品。右側は来場されていた本学講師の小林良一先生です。

CIMG9855

箱嶋泰美さん(02年学部卒業)と作品です。こちらも小林先生とです。

今展は推薦人が出品者を推薦する形の最後の年で、来年からは公募形式になるようです。

(教員:近藤 昌美)

カリキュラム会議&懇親会

3/3にカリキュラム会議が開かれました。これは毎年専任、非常の教員全員で来期の授業運営の打ち合わせをする会です。各指標や集中授業ごとに綿密に打ち合わせることによって質の高い授業運営が出来ると思っています。

CIMG9856

その後、八王子市内に移動し懇親会が開かれました。

CIMG9858

今期の慰労と来期への展望のために乾杯です。

CIMG9866

今期で大学を離れる堀由起子先生に記念品と花束の贈呈もありました。堀先生お疲れさまでした。

(教員:近藤 昌美)

母袋ゼミ拡大プログラム インタビューシリーズvol.2 前沢知子

母袋ゼミ拡大プログラム:インタビュー 動画アップのお知らせ。
2011年11月1日開催した概念表現非常勤講師 前沢知子先生レク
チャーとインタビュー動画をアップしました。

下記のリンク、もしくは記事の横にある「母袋ゼミ拡大プログラムインタビューシリーズ」のバナーからご覧下さい(youtubeのページにつながります)。

母袋ゼミ拡大プログラム:インタビュー vol.2 前沢知子 第1部(レクチャー)

母袋ゼミ拡大プログラム:インタビュー vol.2 前沢知子 第2部(インタビューby母袋俊也)

(助手:真之介)

第31回 損保ジャパン美術財団 選抜奨励展 FINAL

今年度の第31回 損保ジャパン美術財団 選抜奨励展 FINALに、卒業生の箱嶋泰美さん(02年学部卒業)と室井公美子さん(09年大学院修了、主査教員:近藤)がそれぞれ推薦者から推薦され出品しました。

http://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/index.html

審査の結果、室井公美子さんが秀作賞を受賞しました。これは大賞である損保ジャパン美術賞に次ぐ賞だそうです。

近年はこうしたコンクールが多くなりましたが、学生や卒業生の継続の動機付けには良いのかもしれません。受賞をきっかけに個展などが決まることも多いようです。しかし、学生、卒業生にはコンクールありきではなく地道に良い作品を作り続けて行ってもらいたいものです。箱嶋さん、室井さんはまさにその実直な制作の継続が今回の出展や受賞ににつながっているのでしょう。

会   期 2012年3月3日(土) - 4月1日(日)

月曜休館

会   場 損保ジャパン東郷青児美術館

〒160-8338新宿区西新宿1-26-1損保ジャパン本社ビル42階

開館時間 午前10時-午後6時(入館は5時30分まで)
観 覧 料 一般:500円(400円)、大・高校生:300円(200円)

中学生以下無料

※( )内は20名以上の団体料金

※ 本展チケットの半券で『VOCA展2012』(3月15日(木)~30日(金)上野の森美術館にて開催)の入館料が100円引となります

主   催 損保ジャパン東郷青児美術館、産経新聞社
協   賛 損保ジャパン


(教員:近藤 昌美)

五美大展&六本木アートウィーク

いよいよ六本木の新美術館で五美術大学連合卒業、修了制作展が始まりました。3/4まで。ぜひご高覧下さい。

http://www.zokei.ac.jp/news/2011/111.html

また、新美術館周辺のギャラリー6軒で五美大展会期に合わせた新人作家を取り上げた企画展も始まり、そのうちの3軒では本学の修了生、在学生、修了生たちが出品しています。かさねてご高覧下さい。

CIMG9738CIMG9703CIMG9704

初日は午後から晴れて、来場者も多く、受付の学生も晴れやかな感じでした。

CIMG9705CIMG9706CIMG9707CIMG9709

これらは大学院の展示風景です。さすがに慣れたものでほとんど教員の指導も入らずに良い空間が現れました。

CIMG9710CIMG9711CIMG9712

上は版表現系のスペースです。

CIMG9713CIMG9714CIMG9720CIMG9721CIMG9715

形象系の展示スペースです。

CIMG9716CIMG9726CIMG9732CIMG9733CIMG9736

広域表現系のスペースです。

CIMG9731CIMG9730CIMG9729CIMG9728

概念表現系です。

学生たちは精一杯制作したものをすべてここに展示出来るわけではないので、設置には悩むことも多かったのではないかと思いますが、どうにか良い展示になったと思います。

次は、新美術館周辺の6軒のギャラリーで開催されているイベント「六本木 α アートウィーク」の内、本学の在校生、修了生たちが参加している3つのギャラリーのご紹介です。

まずは、ギャラリートリニティの「Panorama」と題された3人展です。院1の清原亮君、清水信幸君、長堀恵三君が出品しています。

CIMG9747CIMG9744

23日はオープニングパーティーで盛況でした。

次は、六本木605画廊での「!!!!」展です。こちらは版表現の入野陽子さん、西平幸太君、藤木祐里恵さん、水本伸樹君が出品しています。

CIMG9740CIMG9742CIMG9743

最後にギャラリーLara Tokyoでの「JPEGS+ROW」展です。こちらは07年大学院修了の大槻素子さん、今年院を修了する山田梨恵さん、宮越梨美さんが参加してます。

CIMG9755CIMG9753CIMG9754CIMG9758CIMG9762

在校生や教員も集まり大変盛況なオープニングパーティーでした。

CIMG9763

最後に、スタンプラリーに参加してすべてのギャラリーを回ってスタンプを押してもらうと、なんと先着100名にリトグラフ作品がもらえます。これは助手の木下直耶さんの作品です!

皆さんも五美大展、アートウィークともどもぜひご高覧下さい。楽しめますよ!!

(教員:近藤 昌美)

六本木アートウィーク

明日からの五美大展開催に合わせ、新美術館近くのギャラリーが連携して六本木アートウィークという催しを開催します。これは今年院を修了するような若手アーティストをそれぞれのギャラリーが取り上げ、展覧会を企画するというものです。6軒のギャラリーが参加していますがその内の3軒に本学絵画の院生や卒業生が関わっています。6つのギャラリーを巡るスタンプラリーもあるようで先着100名の方には助手の木下直耶さんのリトグラフの作品が進呈されるそうです。このフライヤーは五美大展会場にも置かれていますので、ぜひぐるっと回ってみてください。

roppongiα2012-aroppongiα12b

(教員:近藤 昌美)

五美大展陳列作業2/21、2012

21日に六本木の国立新美術館で五美大展の陳列作業がありました。学部卒業、大学院修了生にとっては大変重要な展示です。陳列作業もそうした高揚感の中で行われます。明日から公開ですので、皆さんぜひご高覧下さい。

http://www.zokei.ac.jp/news/2011/111.html

CIMG9686

有吉先生が手伝ってます。

CIMG9664CIMG9669CIMG9690CIMG9677CIMG9660

院の女子は仲良しですねー!!

CIMG9675

こちらは新美術館近くのギャラリートリニティでの搬入風景です。六本木のギャラリー数軒がアートウィークと称して五美大展の期間に合わせて若手作家の展覧会を企画しています。このトリニティでは本学大学院1年生の3人が選ばれて展示することになりました。左から清水君、清原君、長堀君です。他にもギャラリーLara Tokyoでも本学の院2の2人と卒業生1人による3人展が企画されています。スタンプラリーも実施されるようですので五美大展を観た後に周囲のギャラリーを回ってみてください。

http://www.g-trinity.com/schedule/index.html

(教員:近藤 昌美)

意見交換会2/20,2012

今年度の全ての業務、一般入試も終わり、卒業単位の承認なども済ませた後に毎年意見交換会という教員の集まりがあります。非常勤の先生も参加して今期の授業運営を振り返り、来期のために意見を交換する趣旨ですが、定年教員への花束贈呈などもありお疲れさま会的な雰囲気もありますね。なにしろこの一年を乗り切った安堵感があふれていて、来期へ気持ちを切り替えるパーティーでもあります。CIMG9651CIMG9657CIMG9658

絵画の高橋淑人先生が最後の締めを指名されて壇上から一年を振り返る談話と一本締めをされました。皆さん一年間お疲れさまでした!また来年度も頑張って行きましょう!!

(教員:近藤 昌美)

卒業生展覧会

卒業生の何人かから案内状を貰いましたので観て来ました。

まずは新宿区の東京オペラシティアートギャラリーのコリドールで展示中の佐藤翠さん(10年大学院修了、主査教員:母袋)です。

http://www.operacity.jp/ag/exh140.php

彼女はアートアワードトーキョー2010での小山登美夫賞受賞に続き、パリでのレジデンス滞在など非常に評価が高まって来ている作家です。今展も充実した展示で見応えがありました。

CIMG9527CIMG9531CIMG9533CIMG9534

今回は大学院在学中に比べても幅の広い作品群を展開していて、観る側としてもよりはっきり彼女の作品観が理解出来ました。

次は、助手の青木豊さんが参加している展覧会です。世田谷区弦巻の”XYZ Collective”というアーティストランスペースでの展覧会で、駒沢大学駅から徒歩20分近い住宅地の中に天井の高い贅沢な空間がありました。感心したのはそのスペースの運営も、今展のキュレーションもまだ美大を卒業して間がない若いアーティストがしていて、私達の時代とはまた違うエネルギーを感じました。参加作家同士がお互いに評価し合っていて実現出来た展示だと感じました。

http://xyzcollective.org/

CIMG9536

会場風景です。

CIMG9540

青木さんの作品です。写りが良くないですね。キュレーターの方が熱く青木さんの作品を語ってくれたのが印象的でした。

次は、台東区のアートラボアキバでの戸泉恵徳さん(04年学部卒業)の個展です。

http://art-lab.jp/alab_024.htm

CIMG9542CIMG9543CIMG9544CIMG9546

独特な感覚の写実ですが、前回のこの画廊での個展作品より見応えがありました。

最後に、ターナーギャラリーでの母袋先生の企画展です。しかし、すでにしっかりしたリポートがアップ済みですので簡単に報告します。今展は母袋先生のゼミ、卒制担当学生の展覧会ですが、学部4年生とは思えないほどの完成度、充実度でした。先生の丹念な教育の成果が学生達の作品を通して伝わって来ました。

CIMG9526

参加学生の佐々木君が出迎えてくれました。

(教員:近藤 昌美)

母袋ゼミ卒展「Abflug2012-創造の揚力」

母袋ゼミ卒展「Abflug2012-創造の揚力」が、2月13日より2月23日まで、ターナーギャラリーにて開催されています。

ターナーギャラリーHPはこちら→ http://www.turner.co.jp/gallery/event/120213.html

ab2012_12

2012-02-17-12.21.09)

リーフレット詳細画像は以下のリンク先よりご覧ください。↓

http://painting.zokei.ac.jp/wp-content/uploads/2012/02/ab2012_12.pdf

http://painting.zokei.ac.jp/wp-content/uploads/2012/02/ab2012_23.pdf

Abflug石井

石井 あゆみ

Abflug井上

井上 琴文

Abflug佐々木

佐々木 耕太

Abflug千田

千田 瑞穂

Abflug野内

野内 俊輔

Abflug半田

半田 尚子

Abflug松本

松本 加奈

Abflug渡邊

わたなべ ももこ

初日には、美術批評の栗田大輔さんをゲストに、ギャラリートークが開催されました。

ベンヤミンとアドルノとの比較解釈の上で、卒業を控え今まさに大学というコミュニティー=一つのチャンネルを離陸しようとする出品者に、それぞれが自作と想定している今後のチャンネル=コミュニティについての問いが発せられ刺激的なトークが展開しました。

2012-02-17-12.13.47)

2012-02-17-12.20.05)

期日は2月23日まで、ご高覧を。

絵画専攻教授:母袋 俊也

(助手:青木)


↑ move to top of this page