2010年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

ムサ美の新図書館

5月21日(金)。

ムサ美のgFALというギャラリーの展示と

新しくできた図書館の増築部分を見てきました。

藤本壮介のデザインです。

図書館01

エントランス。

本棚でできた図書館というコンセプトなので、

外観も本棚をガラスで覆ったものでした。

図書館02

壁や階段全部が本棚。

図書館03

図書館04

2階には入れませんでした。

図書館05

回りの建物との関係としては、空いたスペースに

無理に押し込んだような少し窮屈な印象ですが、

内部は広々して面白い空間でした。

(教員:木下 恵介)

今日の新棟5/20、2010

CIMG1287

母袋先生の内観リポートは参加出来なかったので非常にうらやましいです。外観が随分あらわになって来ました。

(教員:近藤 昌美)

形象3年講評5/19、20 2010

CIMG1282

私が受け持つ形象表現研究指標3年生の講評会が5月19、20日に行われました。20数名の学生に対し二日間、1日10名ほどに3時間以上をかけて専任、非常勤教員3名で講評に当たります。形象表現研究指標3年では前期、夏までにこうした講評が3回、つまり3課題が課せられます。1回の講評にはそれぞれ100号程度の作品を要求していますが、学生はそれを上回る質と量を提出して来ることが少数ではありません。そうした、制作量の担保が未来を開くのだと思います。制作習慣の涵養こそが大切だと思いますし、そう指導しています。

CIMG1299CIMG1284

3年生になると指導もぐっと厳しさを増し、より社会性を帯びた実践的なものになって行きます。今回は3年最初の講評でしたが、欠席者はいませんでした。良い学年です。

(教員:近藤 昌美)


↑ move to top of this page