2010年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

2010年03月の記事

Abflug2010?あさくさばしから声がする? ギャラリートーク

昨日、3月12日(金) 美術評論家 鷹見明彦さんを招いてギャラリートークが開催されました。

Abflug2010-062

?

左から鷹見明彦さん、塚本和世、萩原麻実、田中さえ、滝川おりえ、母袋俊也。出品者は適度の緊張感の中、自作プレゼンを含めて自己紹介を。 続いて鷹見さんからの質疑応答を経て、「美術のコンテキストの中で自分の仕事を認識、位置付けしていくことを通して、自らのアイデンティティを確立していく」ことなどのアドバイスを頂きました。

Abflug2010-0471

Abflug2010-0541
会場では、萩原作品をクッションにリラックスしながらも、真剣に。Abflug2010-051

来廊者は、本学大学院生、学部生の他、非常勤講師の前沢知子さん,神奈川芸術文化財団学芸員の中野仁詞さんのお顔も。

鷹見さん、中野さん、前沢さんには、”離陸の立会い人”になって頂いたと言う感じでしょうか。

展覧会は16日(火)まで続きます。

(教員:母袋俊也)

群馬県立近代美術館3/12,2010

CIMG03714

「酸化したリアリティー」展を見るため群馬県立近代美術館に行って来ました。この企画は2000年代の「群馬青年ビエンナーレ」において大賞、優秀賞を受賞した7人のアーティストの展覧会です。その7人の中に本学を2006年に卒業した大矢加奈子さんと現在3年在学中(新4年)の永田惇哉君が選ばれています。二人は2008年度の群馬青年ビエンナーレの大矢さんが大賞、永田君が優秀賞を受賞して今回の展覧会に招聘されました。大矢さんはここ数年いくつかのギャラリーでの個展を重ね、非常に評価を高めています。永田君は、1年生の授業作品で優秀賞を獲得し、とあるギャラリーでのグループ展に招待され、来年度早々には個展を開く予定です。今回の美術館企画は若いアーティストのための展覧会ですが,美術館での展示をこのような若さで経験出来ることは大変素晴らしく、非常に良いキャリアにもなります。

CIMG0370

CIMG0360

大矢加奈子さんの展示室です。広々とした美術館の展示室での展示は、画廊空間とは違った作品の見え方です。作品展数も多く、旺盛な制作量を裏付けます。

CIMG0359

CIMG0362

CIMG0361

CIMG0364

永田惇哉君の展示室です。彼はまだ学部の3年生ですが、今回の作品群のほとんどはこの1年間に大学のアトリエで制作して来たものです。やはり旺盛な制作量で作風も独特な印象です。

CIMG0366

CIMG0367

CIMG0365

CIMG0368

我々教員にとって、在学生、卒業生の活躍は非常にうれしいものです。

(教員:近藤 昌美)

ヨーロッパ美術研修旅行2010 in Paris 前編

Ams to Paris

2月18日(木)。アムステルダムからパリへ移動。

Concord

予定通り昼頃パリCDG空港到着。コンコルドが展示されてました。

Liblary

バスで市内へ。パリは暖かい。

キッシュ2

昼食

各都市到着初日はバスの街案内と昼食がセットになっています。

ノートルダム寺院 バスから

ノートルダム寺院。

シャンゼリゼ

シャンゼリゼ大通りと凱旋門。

エッフェル塔

シャイヨ宮の広場から見たエッフェル塔。

左側でコーリアンの若者がテコンドーの型演武をしてました。

Gallieni 1

19日(金)。ほぼ全員でポンピドーセンター見学。

これは使っていた地下鉄のGallieni駅。3号線の終点。

Gallieni 2

ポンピドーセンター

ポンピドーエントランス2

エスカレーターから

ポンピドー内部

ポンピドー出口

ポンピドーエントランス

ノートルダム寺院に移動。

教会

ポンピドー近くの教会。静かで人も少なくホッとします。

セーヌ川1

ノートルダム寺院1

ノートルダム寺院2

ノートルダム内部。

人が多くてうるさいですが、ステンドグラスはきれいでした。

Cartier foundation 1

Cartier foundation2

カルティエ財団美術館。残念ながら展覧会の合間で中に入れず。

次は北野武だと言われました。ジャン・ヌーベルの建築は美しい。

ブランクーシのアトリエ外観

ブランクーシのアトリエは2時からでしたので、ポンピドーに戻る。

左下の平屋がアトリエを再現したもの。レンゾ・ピアノ。

ブランクーシのアトリエ1

ブランクーシのアトリエ2

ブランクーシのアトリエ3

3月17日(水)記。

(教員:木下 恵介)

母袋俊也  レクチャー・ワークショップ 「現代アートとは?」

神奈川県立芸術の家 で開催される一般向けのレクチャー・ワークショップ。

2002年、現代美術作家招聘プログラムとして公開制作された《絵画のための見晴らし小屋・芸術の家》を拠点に開催。

2010年 3月13日(土)  スライドレクチャー「現代アート?/現代とは そしてアートとは」 と作品鑑賞「見、感じ、読み取る」

2010年 3月14日(日)  スライドレクチャー「現代アートの中での〈風景〉」とワークショップ「風景を〈見晴らしフレーム〉で切り取る」

11:00?15:00

講師:母袋俊也

藤野芸術の家:?http://fujino-art.jp

(教員:母袋俊也)

ヨーロッパ美術研修旅行2010 in Paris 中編

進化大博物館

2月20日(土)。この日みんなはルーブルとオルセーなどへ。

僕は興味ないので別行動。ジャン・ヌーベルのアラブ世界研究所と

ジュ・ド・ポーム、ケ・ブランリー美術館。

土曜日だから朝の街は静かです。正面は進化大博物館。

ディーゼル広告

ディーゼルのバカになれ!という広告。

川からの眺め1

川からの眺め2

けっこう暖かくて、川沿いの道が気持ちよかった。

アラブ世界研究所1

アラブ世界研究所5

アラブ世界研究所。正面の外壁がイスラム模様に見えますが、

これがカメラの絞りのようになっていて、

自動で開閉して内部の明るさを調整します。

アラブ世界研究所3

絞りのアップ

屋上からの眺め1

屋上からの眺め2

屋上からの眺め。人がいなくて穴場でした。

アラブ世界研究所4

機能と美しさとアイデア。3拍子揃ったきれいな建築。

オルセー

チュイルリー公園から見たオルセー。

ジュドポーム

ジュ・ド・ポーム(国立写真美術館)。

建物はきれいでしたが、展覧会は見なくてもよかったな。

横はコンコルド広場で賑やかです。

橋からの眺め2

アンヴァリッド広場

アンバリッド広場。ブラブラ歩いてケ・ブランリーへ。

ケブランリーとエッフェル塔

やってきました。今日2つ目ジャン・ヌーベルのケ・ブランリー。

アジア、アフリカ美術館。

ケ・ブランリー美術館2

ケ・ブランリー美術館正面

ケ・ブランリー美術館3

ケ・ブランリー美術館4

ケ・ブランリー内部1

ケ・ブランリー美術館

内部は薄暗く不定形で凸凹の壁が並んで、洞窟の中のようでした。

ケ・ブランリー美術館5

飛び出しているカラフルなボックスは展示室。

ケ・ブランリー美術館6

ガラスウォールと建物の回りの庭園はカルティエ財団美術館と共通しますが、

美術館自体はまったく異なり、その違いも面白かった。
ケ・ブランリー美術館7

3月18日(木)記。

(教員:木下 恵介)

卒業生、在校生展覧会3/10、2010

現在、都内のいくつかのギャラリーで卒業生や在校生が個展やグループ展を開いています。教員としては案内状をもらえれば出来るだけ見に行きたいと思っていますが、なかなかすべてに足を運ぶことは大変です。

CIMG03371

国分寺のスイッチポイントというギャラリーで個展(3/4〜3/14)を開いていた、2003年卒業の松永悠一郎君。うっかり休廊日に行ってしまい、拝見出来ませんでした。看板のみです。

後日(3/14)再訪問。本人も在廊していました。今回の個展も画廊企画とのことです。

CIMG0409

CIMG0410

CIMG0411

松永君の作品は撮影が上手く行きませんでした。申し訳ないです。

CIMG0339

原宿、表参道近くのデザインフェスタギャラリーでは学部1年生の3人展が開かれています。(3/9〜3/15)画像は自作の前での豊島さん、豊田さん。もう一人の尾張さんは不在でした。裏原宿のにぎやかなギャラリーでの初めての展示で作品も元気一杯でした。

CIMG0345

銀座、藍画廊では1994年卒業の助川文子さんの個展が開かれています。(3/8〜3/13)本人には会えませんでしたが卒業後個展を定期的に開いており、アーティストとしての姿勢は素晴らしいものです。

CIMG0351

CIMG0350

京橋のギャラリーKでは、画廊企画で2003年の卒業生の牛田美希さんの個展 Beauty is skin deep が開かれています.(3/4〜3/13)大きな写真とオブジェクトで概念性は強くも美しい作品を展開していました。

CIMG0353

最後は既に母袋先生がアップ済ですが、私も浅草橋のマキイマサルファインアーツ ギャラリーに行って来ました。

CIMG0357

CIMG0354

母袋先生ゼミの有志4人でのグループ展ですが、うち2人が画廊におりました。上は自作前の滝川おりえさん。

CIMG0356

自作前の田中さえさん。彼女は個展も近々控えており、卒業後の活躍が期待されます。

(教員:近藤 昌美)

ヨーロッパ美術研修旅行2010 in Paris 後編 Part 1

朝市1

2月21日(日)。バスチーユの朝市へ。

朝市2

鳥の丸焼きとじゃがいもが、冬のパリの名物なんだそうです。

美味そう!

朝市3

朝市4

朝市5

朝市6

朝市7

本当は丸焼きが食べたかったけど、こっちにしました。

焼きたてでビールがあれば最高なんですけどね。

市立美術館7

日曜日なのでお店はほとんどお休みです。

市立美術館と隣のパレ・ド・トーキョーに行きました。

これは市立美術館。近現代の作品がかなりあり、見応えがありました。

市立美術館8

市立美術館9

市立美術館10

市立美術館11

市立美術館12

マティス1

マティス2

ビュラン1

次は隣のパレ・ド・トーキョー。

パレ・ド・トーキョー1

工場のようなラフな大空間は面白かったが、展示はそこそこでした。

パレ・ド・トーキョー2

パレ・ド・トーキョー3

パレ・ド・トーキョー4

Break time 1

少し疲れたので休憩。

パレ・ド・トーキョー5

パレ・ド・トーキョー6

パレ・ド・トーキョー7

パレ・ド・トーキョー8

パレ・ド・トーキョー9

パレ・ド・トーキョー10

この後は、橋を渡ってエッフェル塔に向かいました。

エッフェル塔5

メリーゴーラウンド2

メリーゴーラウンド3

女子2名メリーゴーラウンドに乗ってました。

凱旋門

2月22日(月)。僕は1日お休み。

ホテルが狭く、バスタブもないので疲れが取れません。

けっこうみんな体調を崩してました。

Paris hotel 1

Paris hotel 2

こんな部屋に2人はきつい。人間関係もぎこちなくなりますね。

これには理由があって、次のバーゼルがカーニバルのためホテルが

ヒルトンしか取れず、そのしわ寄せで安宿になってしまいました。

後編が長くなりましたので、Part 1とPart 2 に分けます。

3月21日(木)記。

(教員:木下 恵介)

Abflug2010― あさくさばし から声がする―

本年度卒業する母袋ゼミ有志4人 滝川おりえ、田中さえ、塚本和世、萩原麻実によるグループ展。  マキイマサルファインアーツで3月5日から始まっています。

「Abflug2010?あさくさばし から声がする」展:abflug2010

マキイマサルファインアーツ:http://www.makiimasaru.com/

2010.3.5(火)?3.16(火)   11:00?19:00(最終日?17:00) /日曜休廊

DSCN3259

3月12日(金)17:00からは、美術評論家 鷹見明彦氏を招いてギャラリートークを催します。

ギャラリートーク:
ゲスト:鷹見明彦  出品作家:滝川おりえ、田中さえ、塚本和世、萩原麻実  進行:母袋俊也
DSCN3258DSCN3256

会場風景です。ぜひご高覧ください。

(教員:母袋俊也)

ヨーロッパ美術研修旅行2010 in Paris 後編 Part 2

北マレ昼食1

Cafe5

2月23日(火)パリ最終日。マレ地区の画廊回りです。

まだ画廊が開いてないので、先に腹ごしらえ。

画廊17

画廊18

Gallery1

画廊3

画廊4

画廊19

画廊20

画廊21

花屋1

花屋がしゃれてる。

画廊22

画廊23

パリの画廊はあまり大きくなくて、日本の画廊に近いですね。

東京にもありそう。
画廊24

画廊25

画廊5

イタリアのデザイナーのエンツォ・マリの展示なんかもありました。

画廊6

画廊8

画廊10

画廊12

画廊14

ちょっと休憩してから、merciというセレクトショップへ。

Merci 5

Merci 2

Merci 8

Merci 6

Merci 9

かなり広い空間にいろんな物があって、面白いお店でした。
Merci 1

Merci 7

Merci 3

Merci 4

画廊26

画廊27

画廊28

画廊29

画廊30

画廊33

画廊31

日本人の女性もやってました。

画廊32

画廊34

画廊35

画廊36

画廊37

2月24日(水)。パリからバーゼルへ移動。

空港へ1

朝の7時41分です。

管制塔のストがありフライトがどうなるのか?

不安な状況で空港へ向かいます。

朝焼け1

朝焼け2

CDG空港6

CDG空港4

結局空港で7〜8時間待たされる。

フランスらしい。

CDG空港7

CDG空港5

パリは見るところが多くて6日間では分からないですね。
でもホテルの印象が悪くて、早くバーゼルに行きたい気分でした。
そんな時にかぎってストがあったりと皮肉なもんです。

3月25日(日)記。

(教員:木下 恵介)

ヨーロッパ美術研修旅行2010 in Basel 前編

Basel 1

2月24日(水)予定よりだいぶ遅れて夕方Basel到着。

パリとは全然街の雰囲気が違い、静かで落ち着いています。

バーゼルは美術館と現代建築の宝庫。楽しみです!!

Basel 2

見えてきましたBasel Hilton。

やっとバスタブに浸かってリラックスできます。

Basel 3

カーニバルの最終日だったので、夜の街はたいへん賑やか。

カーニバル

趣向を凝らした仮装の人たちが演奏しながら練り歩いていました。

Basel 6

Basel 7

Basel 5

Basel 10

地面は紙吹雪だらけ。

Basel 8

Basel 11

屋台の焼いたソーセージと無料のビールも美味かったー。

Basel 24

2月25日(木)。午前中はガイドさんが街を案内してくれました。

トラムで移動中のAeschenplatz周辺。

昨夜の地面に積もっていた紙吹雪が、嘘のように片付けられてました。

Basel 17

まずはKunst Museum Basel。古典〜70年代まで良い作品が揃っていて

見応えのある美術館でした。

Kunst Museum 1

Basel 14

Basel 15

Basel 25

ライン川。

Basel 26

Basel 19

Basel 20

広場

ここが街の中心マルクトプラッツ広場。

赤い建物が市庁舎です。

Basel 21

Basel 27

マルクトプラッツからトラムで少し移動して昼食です。

このガラス張りの建物は、バーゼルで開かれるいろいろな見本市の会場です。

Basel 28

Basel 29

ビールは欠かせませんね。

Basel 30

Basel 31

Basel 32

現代美術館。企画展はいまいちでしたが、常設は充実してました。

まんが美術館は入場料が高かった。

4月16日(金)記。

Basel 23

(教員:木下 恵介)


↑ move to top of this page